「その他」の記事一覧
猛暑を過ごす知恵
2022/06/30
2022年も既に半分過ぎました。新型コロナ第六波のピーク前後に北京オリンピックが始まり、その終了前後にロシアのウクライナ侵攻が起こり、第六波は収まっても戦火は収まらず、あれよあれよという間にエネルギー価格をはじめとする物 […]
寄付活動についてご報告します
2022/04/02
我が社のホームページが大幅に改装されたことを先週お知らせしました。そこに弊社の寄付活動のページも作りました。もしよろしければご覧ください。 ではこの時期恒例の、弊社の寄付活動についてのご報告です。弊社は主に、子どもたちの […]
Nさんに深い感謝
2022/01/28
(退任を知らされた直後に書き綴りながら、「ご迷惑になるかも知れない」と考え、公開するのをしばらく躊躇していました。でもやはり公開します。以下、異例の文面となります) 私にとっての恩人であり、弊社が何度もお世話になってきた […]
2022年の展望と課題を見渡す
2022/01/13
遂にウィズ・コロナの3年目に突入しようとしています。国内ではいったんコロナ過も収束を迎えつつあるかと思われたのも束の間、オミクロン株の登場で我々は思い知らされました。世界はつながっており、国内だけ抑え込んだ格好をしても安 […]
マンション理事長がもたらす不眠の日々⁉
2021/11/11
何ともへんちくりんなタイトルですが、個人的事情ながら少々説明させてください。 昨年の夏以来ずっと、個人的にはキャパの上限すれすれで推移してきた状況をお伝えしてきました。それがこの冬で大きなプロジェクトにおいて他社からの助 […]
ステイホームと猛暑の日々
2020/08/17
毎日コロナ騒ぎと猛暑が続く中、如何お過ごしでしょうか。 弊社もステイホーム状態になってほぼ半年です。その間、オフィスには3度くらいしか行っていません。プロジェクトは各メンバー(弊社メンバーも、クライアントのメンバーも)に […]
傘を失くしたショック
2020/02/04
ちょっと前の、雨の朝の出来事です。仕事の約束があり、地下鉄・日比谷駅の乗り換え通路を急いでいました。 靴紐が緩んできたことに気づき、抱えていた傘を何の気なしに近くの工事用フェンスの横バーに掛けてから、靴紐を直しました。そ […]
「ナイーブな」とは「繊細な」ということではない
2019/05/08
(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** <<元の意味を知 […]
令和時代を迎えて
2019/05/02
遂に平成から令和に元号が変わりました。今年は2回正月が来るようなもので、このタイミングで「これからどうあるべきか」を個人としてまたは組織として考えた方が少なくないと思います。私もそうです。 弊社は少数精鋭主義なのですが、 […]
地下鉄エスカレータでの事故に遭遇!
2019/02/07
今日の夕方、移動中にたまたま遭遇した人身事故の大騒動がありました。 馬喰横山という地下鉄の駅で乗り換え中、上りのエスカレータで後方から「ゴツン」という音が聞こえ、振り向くと足を上にして仰向けにひっくり返った状態の人がエス […]