「ビジネスモデル」の記事一覧
グルメサイトは飲食店の味方なのか?
2020/08/26
(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** 新型コロナウイルスにより客足 […]
コンビニの24時間営業問題の本質は『利害の対立』だ
2020/07/15
(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** コンビニの「24時間営業」問 […]
アパホテルの勇気ある決断と、それを素直に受け取れない連中
2020/06/28
日本最大規模のホテルチェーン、アパホテルはこの春、政府の要請に応え、新型コロナウイルス感染者のうち軽症や無症状の人の一時的療養先として、自社のホテルを提供しました。受け入れ先となったのは同社の旗艦ホテル「アパホテル&リゾ […]
戦略再構築を求められる観光業
2020/06/21
全国的に県外移動への制約はなくなりました。そしてほとんどの業種・業態の営業自粛が解除されました。飲食店の中でも接待を伴うクラブやスナック、さらにカラオケやライブハウスなども続々と営業再開が始まっています。プロ野球も無観客 […]
再スタートに向かう飲食店や小規模企業、そしてベンチャーたち
2020/06/14
コロナ禍による緊急事態宣言の発令と解除、その中で恐る恐る街に繰り出して自粛期間のうっ憤を晴らそうとする人々と、それを横目で見て「第二波」を心配する人々。一挙に悪化した景気見通しに脅え、国内以上に海外市場の悪化に身構える大 […]
日産は何を間違えたのか
2020/05/04
さる2月13日に発表された日産自動車の第3四半期連結決算(2019年4~12月期)はかなり悲惨かつ冷酷なものでした。営業利益は前年同期比82.7%減の543億円で4年連続の減益となり、中間期に引き下げた通期予想も再び下方 […]
ならば楽天の負担で送料を無料化せよ
2020/02/24
公正取引委員会が通販サイト「楽天市場」を運営する楽天を独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いで立ち入り検査したそうです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200210/k10012 […]
OYOのAIと経営者はバカなの?
2020/02/17
インド発ホテルチェーンが設立したOYO Hotels & Homesの日本法人、OYO Hotel Japanが展開する「OYO Hotel」と、FC契約を結んだ中小ホテルとの間に契約トラブルが頻発しており、SB(ソフト […]
「メルセデスが選ばれる理由」には意外なものもある
2019/12/08
自動車業界の人だけでなく一般の人でも「メルセデスが輸入車No.1である」ことは結構知られているかと思います。その理由は幾つかあります。 理由の一つでよく知られているのは、サプライ(供給)サイドの事情です。 […]
「ブラックフライデー」なる苦肉の策
2019/11/24
いろいろな会社や店から郵送DMや電子メールでのDMが毎日届きますが、この1週間くらいは幾つもの小売業者から「ブラックフライデー・セールス」なる文言でのセールスDMが自宅と自宅のパソコンによく届いていました。あなたの処へも […]