「BPM」の記事一覧

オフィス労働生産性を向上させるために(5)「会議の基本」を押さえよ

2019/10/16

(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** <<「オフィスに […]

オフィス労働生産性を向上させるために(4)会議に臨む準備をしっかりせよ

2019/09/25

(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** <<会議に臨むメ […]

オフィス労働生産性を向上させるために(3)兼務数を減らし集中思考せよ

2019/08/21

(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** <<付加価値に直 […]

オフィス労働生産性を向上させるために(2)やる気を引き出す工夫をせよ

2019/07/04

(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** <<「オフィスに […]

リクシルの新経営体制に期待したい

2019/06/26

瀬戸さんが退任して潮田さんがCEO復帰した時点で一旦全株売ったLIXIL株ですが、その後経緯を聞き、瀬戸さんが復帰の意思を表明したことで応援する気になり、再び買い、今回の総会にも微力ながらオンライン投票しました。 予断を […]

リクシルの経営体制の行方が気になる

2019/06/16

6月25日の株主総会に向けて住宅設備大手のLIXILグループ(以下リクシル)が77期の決算報告と共に総会の招集通知を送ってきました(実は小生も株主の一人なので、通知を受け取っています)。この総会が世間の注目を大いに浴びて […]

オフィス労働生産性を向上させるために(1)付加価値を生んでいるのかを常に意識する

2019/05/29

(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** <<労働生産性を […]

本棚を整理したら

2019/04/29

異例の10連休、いかがお過ごしでしょうか。私は衣替え&服の断捨離に加え、ずっと気になっていた我が家の本棚の整理に取り掛かりました。 本好きゆえに買い込んでは「積読」するため蔵書が増える傾向にあり、リビングだけではなく物置 […]

JR東日本には旅行者の目線が欠けている

2019/03/31

この木曜から2泊3日で岩手に視察を兼ねた温泉旅行に行ってきました。その行き帰りにほとほと思ったのは、JR東日本がとにかく「おもてなしの心」に欠けるということです。 まずは出発の東京駅から問題です。9時から10時台にかけて […]

デサントに欠けた「資本の冷徹な論理」の認識

2019/02/12

ここ最近、スポーツ絡みの仕事が幾つか続いた関係で、スポーツ業界についても注意深く見聞きするようになっています。 DX(デジタル変革。Digital transformationの略)についてはアディダスやナイキが先頭を走 […]