事業戦略コンサルティングであればどこにも負けない実績を私どもは誇っており、クライアント様にとっての大きな安心材料です。
しかもすべて現役メンバーの実績です(その殆どは代表が指揮を執っています)。
新規事業開発に関する実績(抜粋)
(新規事業開発・推進・見直しの支援)
- 中央官庁・自治体における生成AIの活用ユースケース調査と、導入レベル・活用パターンの整理
- 国家プロジェクトの一環としての自動運転関連事業の戦略策定、立ち上げと会社設立
- 国内木材流通改革プロジェクトでの第二段階の包括的戦略(加盟組織の立ち上げ、新住宅商品の構想と導入、プロモーション戦略を含む)の策定、その後の実施指揮
- 国内木材流通改革プロジェクトの立て直しと第一段階の戦略策定・実施
- 国内物流業界向け新サービスの企画
- 複数の技術系企業による自動運転関連ビジネスの合弁事業計画の策定
- 人事関連の新アウトソーシングサービスの事業コンセプト策定と検証計画
- 新型システム管理サービスのマーケティング戦略策定
- 新型セキュリティサービスのマーケティング戦略策定
- 物流市場向け新サービスのシステム化計画策定
- 物流市場向け新サービスの提携事業戦略策定
- 木材流通市場におけるCAD連繋のフィージビリティスタディ
- 物流市場の調査分析
- グループガバナンス関連サービス企画の1次検証
- 木造住宅設計市場向けツール&PFサービスの構想策定
- エンジニアリング分野ビジネスの中長期戦略の詳細化(複数フェーズ)
- コーポレートレベルの長期事業環境分析(役員合宿用)
- エンジニアリング分野ビジネスの中長期戦略策定
- エンターテイメント分野の新サービス戦略の策定
- ブロックチェーン技術のSCM適用市場探索
- 働き方改革ビジネスの事業戦略策定
- ロジスティクスネットワーク事業体における新サービス構想策定(協業プロジェクト)
- ブロックチェーン技術適用サービスの販売パートナー探索
- スポーツ関連サービスの企画見直し(協業プロジェクト)
- フィールドIoT関連新規サービスのプロモーション戦略策定(複数フェーズ)
- ブロックチェーン技術適用市場の探索
- デジタルコンテンツ関連市場の調査
- スポーツ関連事業の事業構想仮説の1次検証(協業プロジェクト)
- VR・AR・MRに関する市場調査、事業戦略策定
- 協業構想の策定、進め方の検討、個別プロジェクト支援(協業プロジェクト。複数フェーズ)
- エンターテインメント市場向けICTサービスの企画(マーケティング戦略~試行)、企画再詳細化(複数フェーズ)
- スポーツデータ関連サービス市場の調査
- インバウンド観光市場向けICTサービスの構想検証~事業戦略策定(複数フェーズ)
- 地域の中小製造企業向け新サービス(複数)の企画・検証
- 決済関連新サービスの企画・FS
- 公共セクター向けBUにおける公共安全LTE通信サービスの海外市場調査の実施
- 上市予定の校務システムサービスの戦略仮説明確化と検証
- IoTセキュリティに関するグローバル市場調査およびイシュー整理
- シェアリング関連サービスの市場性調査および営業戦略策定
- テレマティクスサービスの新分野調査および市場予測
- IoTに関するグローバル市場調査およびM&A候補抽出
- 金融セクター向けBUにおける新規領域戦略とビジネスモデルの策定(複数フェーズ)
- 空き家管理サービスに関する国内市場の調査
- テレマティクスサービスのマーケティング戦略策定
(代表者が執行役または担当者として携わった新規事業)
上記の豊富な新規事業の支援実績に加え、代表者は経営執行役としても新規事業の開発・実務運営に幾つか携わりました。
- SI企業にて、ビジネスプラニング部長として複数の新規ビジネス・サービスを孵化
- 合弁企業の設立に常務取締役として関わり、新規ビジネス(共通ポイント)を立ち上げ
- ネットベンチャー企業を設立し、コミュニティ&仕事紹介事業を立ち上げ
- ベンチャー企業にて、立ち上がったばかりの棚卸代行ビジネスを代表取締役として再生
- 通信機器メーカーにて、担当者として複数の新規事業(医療向け光ディスク装置など)を担当
既存事業の改革に関する実績(抜粋)
(既存事業の戦略的見直しの支援)
- 金融業界向けの特定サービスのための包括的事業環境調査・分析とアドバイス
- セキュリティビジネスの戦略再構築、および仮説検証のための試行体制の構築
- エンジニアリングビジネスのビジネスモデル改革案の策定
- 小売事業におけるAIおよびデータ分析技術の活用によるDX戦略の策定
- 米噴霧器メーカーの日本総代理店引継ぎ候補企業のショートリスト作成
- 運用アウトソーシング事業の事業戦略再構築
- e-learning事業の拡販&提携拡大戦略の策定
- 日本および東南アジア市場におけるSAPマイグレーション市場調査
- 製造エンジニアリング関連製品の拡販戦略策定
- e-learning事業の戦略見直し&マーケティング戦略策定(協業プロジェクト)
- 自治体向け事業ビジョンと戦略の策定、ビジネスモデル設計、詳細化(3フェーズ)
- 調達ソリューションビジネスの事業戦略再構築およびビジネスモデル再設計
- 衛星関連事業のリバイバルプランの策定
- ロジスティクス分野の中期事業ビジョン&戦略&ビジネスモデルの策定~実行支援
- 顔認証事業のグローバル戦略の策定
- 道路ソリューション事業のグローバル戦略の策定
- 公共セクター向けBUにおける社会インフラ事業のM&A候補ロングリストの策定
- テレマティクスサービスのアライアンス戦略策定
(新市場進出の支援)
- 防災システム事業の海外展開戦略の策定
- 農業関連事業の海外展開とM&A戦略の策定
- スマートシティ関連事業の海外展開戦略の策定
- ユーティリティ関連事業の海外展開とM&A戦略の策定(複数フェーズ)
- 交通関連事業の海外進出・展開戦略とビジネスモデルの策定
- 金融サービス向けプロセシング事業の東南アジア進出検討(プレFS)プロジェクトにおける全体コーディネ-ション
- 輸送事業(地方の中小企業)のタイでの現地パートナー探し
業務改革に関する実績(抜粋)
(BPM構築・推進の支援)
- ITサービス業/グループBPRプロジェクトに続く「BPM構想」の策定~費用対効果等の算定~実行計画の策定~推進体制作り~導入推進~KPIモニタリング検討
- SIer/国内BPM市場調査~実践的視点に基づくBPMツールの評価~概算費用見積~導入まで
- “BPM成熟度レベル”に関する理論の完成
(それ以外の業務改革の支援)
- マーケティング支援企業/SFAの活用低迷の要因解明と打ち手の策定
- コングロマリット企業/管理領域での業務処理プロセス等の実態把握
- ITサービス業/全社BPRプロジェクトにおける方向性の策定、KPIツリーの策定、チェンジマネジメントの推進
- 住宅市場向けB2Bサービスのプロモーション作戦の検証と見直し
- ITサービス業/全社的営業プロセス改革(構想~詳細計画化~SFA導入~試行~本格展開~定着。多数フェーズ)
- 保育向けICTサービスの代理店用販売プロセスの設計
- 地域金融機関/ネット&リアル戦略およびキャンペーン政策の策定とHP構成再設計
- グローバルハイテク企業/公共セクター向けBUにおけるグローバル営業モデルの設計
- テレマティクスサービスのオペレーションプロセス改革
- 地元金融機関と組んでの地域支援(地場手工業のサプライチェーン改革、製造業のサプライチェーン改革)
- ハウスメーカー/ERP導入に際しての、プロセス整理を経てのRFP作成、ITベンダー選定
- ハイテク電子系マテリアルベンダー/サプライチェーン再構築プロジェクトにおけるPM補佐(イシュー整理、関連会社間調整、PMO)
- 大手SIベンダー(複数社)/独自ノウハウ埋め込みによる営業プロセス改革とワークショップ研修
前職での支援の実績(ごく一部の抜粋)
(新規事業開発)
- JICA&ベトナム・ホーチミン市/高速都市鉄道の事業計画策定(特にマーケティング面および財務面を中心にゼロから)
- システムベンダー/数社提携・合弁方式に基づく新規事業案のFS
- 有名ネットベンチャー/新ビジネスモデルの策定と業界内提携網の構築
- 画像処理・印刷サービス事業者/店舗網を活用する新ビジネスモデルの構想策定
- 大手通信企業の中央研究所/新規サービス・技術のポテンシャル評価、検討優先テーマの特定
- 日本政府機関/欧州某国での資源管理政策の変化に関する調査、それに基づく提言
- 大手通信企業/マルチメディア情報サービス事業の戦略策定と推進支援。事業機会探索および提携候補企業仲介を含む
(既存事業の戦略的見直し)
- 中堅情報システム開発ベンダー/セラーズDD(デュー・デリジェンス)の実施
- 特殊土木分野の建設業/ビジネスDDの実施
- ハイテク素材系部材メーカーのバリューアップ(コストと運転資本の大幅改善、営業慣行の見直しなど)
- 外資系自動車部品メーカー/買収対象の日系メーカーに対するビジネスDDの実施
- 自動車部品メーカー/競合メーカーへの資本参加FSとビジネスDDの実施
- 総合SIベンダー/買収後のビジネスDDの実施
- 石油元売/資産ポートフォリオ再編、関係会社整理
- 自動車関連メーカー/全社長期戦略・ビジョン策定~撤退・M&Aを含む事業ポートフォリオの大胆な再構築(M&A交渉支援含む)
- 建築資材メーカー/道路・公園市場に関する事業戦略見直しおよび新ビジネスモデル策定
- 多国籍家電メーカー/日本市場でのマーケティング戦略策定。消費者認知度調査・分析とコミュニケーション・プログラムの見直しを含む
- 電子機器メーカー/包括ライセンス契約更新に際しての、ブランド・技術調査等に基づく(ライセンシー側からの)ロジック再構築、価値評価、交渉戦略策定
- 日米化学品メーカー(2社)/合弁解消、合弁企業株式譲渡に際しての企業価値評価算定
(新市場進出)
- 部品製造業の工場進出に伴う現地調査(東南アジア)
- 日系輸送機メーカー/小型輸送機の米国市場参入戦略のための調査
- 外資系通信企業/付加価値サービスに関する特別市場調査と事業戦略策定
- 外資系ハイテク製品メーカー/日本での消費者市場向けビジョンと事業戦略の(再)構築
(業務改革)
- 情報機器販売会社/営業プロセス改革(営業戦略策定~営業プロセスの定義&KPI設定~研修~試行)
- 欧州系ハイテク素材メーカー/製造実行システムおよび生産管理システムの見直しに向けての、プラットフォーム&構築方式のオプション評価と推奨
- 大手ソフトウェアベンダー/課題‐ソリューション・マップの設計と導入事例での定量効果測定手法の開発による、SW群のマーケティングツール開発
- グローバルハイテク企業/グループ全般にわたる継続的業務改革(BPM)のための基盤作り
- 自動車メーカー/デザイン業務プロセス見直しと組織・人材開発面でのあるべき姿の策定
- リース業/内部統制および経営統合のためのBPM基盤作り(複数フェーズ)
- 保険会社/引受申請業務のワークフローシステム構築にあたってのBPMに基づく業務要件定義
- 社会インフラ系電子システムメーカー/生産管理方式の見直しと基幹業務システム導入のグランドデザイン策定
- ダイレクトマーケティング請負業/業務棚卸による課題明確化と改善、合併後の組織管理基盤整備
- 保険代理店業/支店間接業務のスリム化、組織構造見直し、マーケティングプロセス見直し
- 耐久消費財メーカー/継続的業務改革の基盤作り、基幹情報システム見直しの構想策定、営業改革
- 精密機器メーカー/SCMビジネスプロセス変革と基幹情報システム入替による中核ビジネスシステム変革の構想策定
- グローバル化学品グループ/日本支社での業務アクティビティ分析に基づく間接部門スリム化、サービス品質改善
- 宿泊施設運営サービス事業者/収益改善と顧客満足を同時に狙った事業再構築&リエンジニアリング。数フェーズにわたって範囲・深度を拡大
- 化学品メーカー/全社間接部門スリム化、それに伴う組織・利益管理制度等の見直し
- 自動車部品メーカー/全社業務プロセスのリエンジニアリング。製品開発、調達、生産から納品、対顧客販売など10以上の主要プロセスが対象。(フェーズ多数)
- 公益サービス事業者/顧客対応プロセスのリエンジニアリング。ビジョンおよび仮説策定フェーズ後、パイロット支社での試行フェーズ。そこでの成功に引き続いて全社での展開フェーズ
- 鉄道系コングロマリット/事業業績評価&利益管理制度の構築、バランスドスコアカード導入
- 名門通信機器メーカー/全社経営システムの全面見直し。長期戦略ビジョン構築~全社戦略策定~業務プロセスの再設計~全管理職向け研修実施。(フェーズ多数)
等々
