2020年12月 のアーカイブ
2020年12月16日 水曜日
(以下、コラム記事を転載しています)
****************************************************************************
持続化給付金の不正受給やGo Toイートの「錬金術」に手を染める連中はもちろんアウト。しかしそれ以上に懲らしめるべきは「指南役」だ。そして彼らの陰に隠れてしまいがちな役人の無神経さにも猛省を求めないと...
カテゴリー: ブログ, 社会制度、インフラ、社会ライフ |
2020年12月8日 火曜日
このブログでは最近やっていませんでしたが、先日私が観たTV番組で印象深かったものについてお話ししたいと思います。それがNHK BSで放送されたCOOL JAPAN「世界を変えたニッポンの大発明スペシャル」です。
ニッポン人が生み出した発明のなかで、外国人が本当にクールと思っているものは何なのかを、日本在住外国人の投票でトップ10を選んだものです。意外な日本発の品や衝撃の発明がランク入りしまし...
カテゴリー: グローバル, ブログ |
2020年12月4日 金曜日
少し前にも話しましたが、世間と同様、我が家でもリモートワークの日常化に伴い断捨離に踏み切ろうとしています(今頃?)。
オフィスから運び込んだ書類や買い込んだ本が増殖し、一部屋は「物置」状態でした。こりゃ何とかしないと、と考え始めてはや半年以上。時間もなくて手を着けかねていました。
それでも先日遂に、ウェブミーティングのインターバル間に思い切って近所のトランクルーム(貸倉庫スペース)業者...
カテゴリー: BPM, ブログ |
2020年12月2日 水曜日
もう12月、混乱の2020年が終盤に近付いています。例年以上にあっという間でしたね。こんな年になるなんて、誰が想像できたでしょうか。
日本で首相が代わり、米国でも大統領が交代します。8月までの全国での廃業数が過去最多ペースだそうです。荒れ狂うコロナ禍の影響にうまく対処できない政権、会社、店は退場を余儀なくされるのが今の真実かも知れません。様々な機能・活動をオンラインにシフトして対処できる業種...
カテゴリー: ブログ, 社会制度、インフラ、社会ライフ |