2019年6月 のアーカイブ
2019年6月26日 水曜日
瀬戸さんが退任して潮田さんがCEO復帰した時点で一旦全株売ったLIXIL株ですが、その後経緯を聞き、瀬戸さんが復帰の意思を表明したことで応援する気になり、再び買い、今回の総会にも微力ながらオンライン投票しました。
予断を許さない状況でしたが、結果としては私が応援した株主提案(瀬戸さん側)が勝ちました。潮田氏は会長兼CEOを、山梨広一氏は社長兼COOをそれぞれ退任するとのことです。
これ...
カテゴリー: BPM, ブログ |
2019年6月17日 月曜日
最近、再びアクセルとブレーキの踏み間違いによる悲惨な事故が続き、物議を醸しています。特に高齢者による事故と結び付けられ、「高齢者による運転は危ない」との論調が強まっていると感じます。
実際のところ、あまりに高齢の運転者には免許証を返上させて交通事故の加害者にならないよう説得するのは家族の心情だし、極端な言い方であれば「義務」的な側面すらあると、小生は考えます。
しかし実はアクセルとブレ...
カテゴリー: ブログ, 社会制度、インフラ、社会ライフ |
2019年6月16日 日曜日
6月25日の株主総会に向けて住宅設備大手のLIXILグループ(以下リクシル)が77期の決算報告と共に総会の招集通知を送ってきました(実は小生も株主の一人なので、通知を受け取っています)。この総会が世間の注目を大いに浴びているのですが、それは会社の経営主導権を巡る権力闘争が起きているからです。
その中に議案が3つあり、1号は会社提案での取締役8人、2号は会社と株主提案共通の取締役2人、3号は株...
カテゴリー: BPM, ブログ |
2019年6月12日 水曜日
(以下、コラム記事を転載しています) ****************************************************************************
<<自動運転のレベル3が想定する「緊急時にはシステムがドライバーに介入を要求し、ドライバーはこれに『適切に』応答する」などというのは現実世界では想定すべきではない、たわごとだ>>...
カテゴリー: ブログ, 社会制度、インフラ、社会ライフ |
2019年6月2日 日曜日
最近目立つ、プリウスの事故。
https://breaking-news.jp/2019/05/15/048680?fbclid=IwAR15jae12PoZWl5fNiF7iWTobHtw7kU6qiOhMFvJDUfNBBvQDpK5heRueEs
これもその一つですが、報道も解説もされていない「ある可能性」に気づきました。
実は私んちのルノーが駐車中に隣のクルマにこすられて...
カテゴリー: ブログ, 社会制度、インフラ、社会ライフ |