連続優勝なしの横綱昇進に伴う嫌らしさと不穏さ

BPM

大関・稀勢の里が初場所を14勝1敗で優勝し、23日の横綱審議委員会は横綱推薦を決めた。これで事実上決定らしい。初優勝も横綱昇進も実に目出度い。

しかしながら一つだけ引っ掛かって仕方がない。「2場所連続優勝もしくはそれに準ずる成績」という横綱昇進の内規は片方が準優勝だった場合を指しており、稀勢の里はこれに当てはまらないことは明白だ。しかし横綱審議委の面々は「昨年の年間最多勝+今回の1敗優勝」で「2場所連続優勝」に匹敵すると強弁しているのだ。

しかし、今場所が始まる時点で「もし稀勢の里が優勝したら横綱昇進の可能性がある」などというコメントは全く聞かれなかった。場所途中でも同様だ。優勝が決まったとたんに「横綱へ」という記事見出しが飛び出したことに違和感を持った人も多かろう。

小生は稀勢の里が嫌いではない。というか、むしろ好きな力士だ。そして期待すると「コケてしまう」その過去のパターンに何度も失望を味わってきたからこそ、今回の優勝にはもろ手を挙げて祝福したい。しかし横綱審議委の「原則を捻じ曲げてしまう」ご都合主義には汚いものを感じてしまう。

もし日本人力士・稀勢の里ではなく、外国人力士が同じ条件の成績を上げていて優勝していたらどうだろう。きっと「来場所に期待したい」という話になったのではないか。どうしても日本人横綱を誕生させて相撲人気を煽りたいという、露骨な思惑が今回の推薦決定からは透けて見える。それが「嫌らしさ」を感じさせるのだろう。

今は祝賀ムードに溢れているが、仮に来場所、稀勢の里が不調に終わってしまった場合、このご都合主義的な昇進のせいで彼はひどいバッシングをされかねない。何としてもそうならないよう、稀勢の里関には頑張っていただきたい。