「民主党の現状」への「人びとの感想」に思う

BPM

消費増税法案が衆院を通過したこと、そしてその際に大量造反者が出たことに伴い、報道では人びとが民主党への失望感や先行き不安を語っている姿が目立つ。それを見て聞いて思うことは、「みんなそんなに民主党に期待して投票していたんだ」という驚きであった。

小生は先の総選挙では民主党に期待も投票もしなかった(もっとも、自民党にも期待できなかったが)。彼らのマニュフェストがあまりに嘘臭かったし、財源についてあまりにいい加減な希望的観測をぶち上げているのを聞いて、呆れていたからだ。小泉自民党政権といい、鳩山民主党政権といい、世間的なウケだけを考えているような政府に人気が集まるのは嘆かわしい限りだ。新聞などのマスメディアの責任が大とは思うが、有権者もあんな安請け合いを真に受けるほうがそもそもおかしいのである。

普段の生活において親兄弟でも親友でもない連中が「お宅(ウチでも会社でもよい)の借金は自分達に任せてもらえばたちどころに解消するし、それどころか皆さんに追加で一杯お小遣いをあげますよ」と言ったとしたら、さて信じるだろうか。むしろ胡散臭い奴だ、本当は騙そうとしているんじゃないか、その根拠を示せ、と口うるさいのではないか。

普段、政治家は信用できないといっていながら、いざ選挙になると世間の風向きや気分次第で投票しておいて、期待外れに終わると、「だから政治家は信用できねえ」とクダを巻く。これではいつまでたっても日本の政治の後進性は変わらない。その意味で「消費増税反対を旗印にすれば次の選挙を戦える」というのが見え見えのOグループの政治家や、政治的信条などそっちのけで人気のあることを理由に橋本氏にすり寄ろうとしている政治家連中は、選挙民をバカにしているとしか言いようがない。

おいしいことだけを言う政治家、信念のない政治家に投票しない、という当たり前の行動が次の選挙時に実行されるための教訓になれば、この数年の迷走も全く無駄にはならないと、あえて前向きに思う。